介護の仕事をがんばる人にとって頼れるガイド的存在、それが派遣会社。よい派遣会社なら豊富な情報や親身なサポートで、心強い道先案内人になってくれます。ただし派遣会社によって、持っている情報量やサポート体制には大きな差が。よい派遣会社と併走できれば格段に仕事が快適になるので、慎重に選びたいところです。
ではよい派遣会社を見極めるには、どこをチェックしたらよいのでしょうか。今回のコラムでは派遣会社を選ぶ際のチェックポイントに加え、派遣会社とのファーストコンタクトからヒアリング、面接、採用、そして派遣初日までの流れも詳しくご紹介します。
当たり前ですが登録していきなり働くわけではなく、ひとつずつ段階を踏み希望に合わせて仕事につながっていくので、ぜひ安心して一歩踏み出してくださいね。
派遣会社選びが最重要
介護職にとって派遣会社選びが重要な理由はいくつかあります。ひとつずつご紹介していきましょう。
○事前に介護事業所の特徴や雰囲気が分かる
「面接の時は優しかったのに、働き始めてみたらぜんぜん違った」―社会人のあるあるではないでしょうか。介護事業所にひんぱんに通うなどして太いパイプを持っている派遣会社であれば、それぞれの雰囲気や特徴、スタッフの人柄などもおさえているので、「雰囲気が合わない」といった職場選びの失敗を最小限にすることができます。
いっぽう介護事業所に足を運んだことがなく、実情までは把握していない派遣会社では、担当者も現場の事情に詳しくないため、就業するまで職場の雰囲気が分からないといったことも起こります。
○就業中のサポートに助けられる
働き出してからも、日々いろいろあるのが介護職。就業中もサポートしてくれる派遣会社であれば、「失敗してしまった」「怒られてしまった」など、困ったことは担当者に気軽に相談できます。さらに担当者が介護に詳しいと、現場ですぐに役立つ具体的アドバイスがもらえることも。
いっぽう職場紹介までは連絡があるけれど、就業がスタートするとぱったり連絡が来なくなる派遣会社も少なくありません。また介護の経験がまったくない担当者だと、相談しても実用性のあるアドバイスをもらうのは難しいことも。
○派遣会社の福利厚生が適用される
働く人にとって大切な福利厚生ですが、派遣で働く場合は、働いている事業所ではなく派遣会社の福利厚生が適用されます。資格取得支援制度などの社内制度も同様です。せっかく働くのならそうしたサポートが充実している派遣会社を選びましょう。
派遣会社を選ぶ際のチェックポイント
- 地域密着型かどうか
- 福利厚生の内容をチェック
- 資格取得支援制度の内容をチェック
- 求人数の多さをチェック
- 厚生労働大臣の許可を受けているか
- サポートしてもらえる期間をチェック
現場へ行かなければ得られないような情報は、地元に密着した派遣会社のほうが集めやすいもの。できれば会社所在地から遠く離れた地域の情報を扱っている派遣会社より、お住まいの地域に実店舗を構えて活動している会社を選ぶのがおすすめです。
気になる派遣会社を見つけたら、ホームページから求人数の多さ、福利厚生、資格取得支援制度をチェックしましょう。また労働者派遣事業は法に基づいた許可制となっています。その会社が「適正な有料職業紹介事業者認定制度」「職業紹介優良事業者」の認定をとっているかどうかも確認しておくと安心。
「人材サービス総合サイト(厚生労働省職業安定局ホームページ)」から確認することができます。
福利厚生もサポートも十分、こんなところで働きたいなと思ったら、ぜひ登録という一歩を踏み出してみましょう。かいごGardenの場合の登録後の詳しい流れを下記でお伝えするので、参考にしてくださいね。
登録から就業スタートまでの流れ
1.WEBで登録する
登録はwebから、所要時間は1分程度です。直接電話で問い合わせることも可能。
2.派遣会社の担当者からの電話連絡&ヒアリング
登録が済むと、ほどなくお住まいの地域の担当者から電話連絡があります。ここで、これまでの経歴や保有資格の確認が行われます。また希望条件(職種・雇用形態・施設形態・通勤時間 など)を聞かれるので、スムーズに答えられるように準備しておくと良いですね。
このときの電話が、この先長い付き合いになるかもしれない担当者とのファーストコンタクト。自分を知ってもらった分、的確な提案を受けることができるので、積極的にコミュニケーションをとりましょう。また効率良く伝えられるようざっと自己分析も済ませておくとベター。
具体的には「自分の性格」「得意・不得意」「やりたいこと・やりたくないこと」などの洗い出しを。なかでも一番のポイントは、職場選びで「絶対に譲れないこと」と「妥協してもよいこと」をはっきりさせておくことです。
3.お仕事の紹介を受ける
数日後、希望条件にマッチした施設が複数提案されるので、気になる施設を選んで担当者に伝えます。このときのポイントは、いきなり一ヵ所に絞りこんでしまわず、自分のなかで点数をつけてみて、総合点が高いところを複数選ぶこと。
というのも、希望条件をすべて満たす職場はたくさんあるわけではありません。譲れないポイントと、以前の職場を退職した理由さえクリアになっているなら、切り捨ててしまうのはもったいない。複数の職場を実際に自分の目で見て比較検討することで、よりよい職場に巡り会える可能性がアップします。
4.派遣先との顔合わせ、職場見学
担当者も同行したうえで派遣先の職員と顔合わせや職場見学を行います。派遣先へ見学に行ったら、下記のポイントをチェックしてみてください。
- 施設全体の雰囲気がよいか(笑顔が多い、職員間の挨拶、清潔感があるなど)
- 誠実に対応してくれるか(質問に対しきちんと対応してくれるなど)
- 職員から見学者に対し挨拶があるか
インターネットなどの口コミはあくまで個人の意見なので鵜呑みにせず、自分の目で見て柔軟に判断することが大切です。もちろんここで問題を感じたら断ることもできるので、安心してくださいね。問題がなければ派遣先が決定し、契約書を交わす流れになります。
5.派遣スタッフとしてお仕事開始
派遣先が決まると、担当者が勤務開始日や、各種準備物について勤務先と調整してくれます。こちらの希望をしっかり伝え、疑問があれば解消するなど担当者と密にコミュニケーションをとって、信頼関係を築くようにしましょう。
仕事の初日は担当者が同行してくれます。また初日を終えると担当者から連絡がありますので、良かった点悪かった点含め、感じたことをしっかり伝えましょう。
担当者からの的確なアドバイスや、必要に応じて派遣先に改善を申し入れてくれるなどのサポートがあります。また就業がスタートしてからも、何か困ったことがあればいつでも相談することが可能です。
相性ピッタリの担当者と出会うコツ
その派遣会社に、長く付き合える相性ピッタリの担当者がいるかどうかは、外から見ているだけでは分かりません。初めてならまずは2社ほど登録してみて、やりとりする中で絞り込むとよいでしょう。その際チェックしたいのは下記の点。
- こちらの話をじっくりと聞いてくれるか
- 希望条件を正確に把握し、それに合った求人を提案してくれるか
- 条件に合う仕事がない場合でも、納得できる代替案を出してくれるか
- 連絡対応が丁寧か
親身になって話を聞いてくれ、耳の痛いことも言ってくれる、小さなことも忘れず対応してくれる、レスポンスが早いといった人であれば、誠実な人柄が伝わります。こうした人にサポートしてもらえれば、安心して介護職を始められるのではないでしょうか。
活用したい!プロの客観的な視点
職場探しを自力でやろうとしたけれど、上手くいかない――そんなジレンマを抱えている人は多いはず。「自己分析をしようとしても、自分のことがよく分からない」「履歴書で何をアピールしたらいいのか分からない」「面接でいつも落とされる」・・・そんなとき、頼れるプロが客観的な目線でアドバイスをくれたり、今後のキャリア形成について一緒に考えてくれたりしたら、こんなに心強いことはありません。
かいごGardenのキャリア・コーディネーターは、一人ひとりの相談者様に親身に寄り添い、「この方にとって一番良い選択肢は何か」をトコトン考えています。
どこに登録したら良いか分からない方、あちこち登録したけれど満足できず派遣会社迷子になっている方は、ぜひ一度ツクイスタッフの運営するかいごGardenにご相談ください。担当者が足で稼いできたきめ細かい情報が、快適なお仕事を強力にバックアップします!