ツクイスタッフでの契約形態には、『派遣』・『紹介予定派遣』の2つのパターンがあります。
派遣は、正社員やアルバイト・パートなどの雇用形態とは異なる働き方です。担当者が皆さんの経験や希望条件を伺いながら、ご希望に見合ったお仕事をお探しいたします。
お仕事に就いていただく際は、皆さんと当社との間に雇用契約が生じ、就業条件の明示や給与の支払いは当社が行います。また、派遣先からは就業上での仕事の指示と就業時間の管理を受けていただくことになります。
派遣期間終了後、派遣先で直接雇用されることを目的とした就職型派遣です。
「決めてから働く」のではなく「働いてから決める」ので、派遣先の環境などを実際に体験した後に、判断していただくことが出来ます。
皆さんと派遣先の双方の合意があった場合に就職を決定いたします。
派遣スタッフとしてのエントリーが完了します。当社が皆さんに代わって、ご希望に見合ったお仕事をお探しします。
皆さんの経験、希望条件に見合ったお仕事をご紹介いたします。(条件が合う方にはエントリー当日にご紹介させていただくこともあります。)
ご希望の方にはご紹介したお仕事について、当社の担当者同行のもと、希望条件・業務内容等を派遣先にて再度確認していただくことも可能です。
お仕事を引き受けていただくことになりましたら、この段階で初めて雇用契約を結びます。初回はご来社いただきますが、2回目以降は郵送でのやり取りとなります。
派遣先への出社当日は、当社の担当者が同行します。
給与は原則時給制で月1回の支給となっております。皆さんにご記入・ご提出いただくタイムシートを基にお支払いいたします。
当社から皆さんの銀行口座にお振込みいたします。給与は月末締めの翌月15日払いとなります。
更新について確認のご連絡をいたします。
給与は原則時給制で、月1回の支給となっています。
皆さんに記入していただくタイムシートを基にお支払いいたします。
毎月末日
翌月15日
但し、15日が土・日・祝日の場合は直前の平日にお支払いいたします。
【時間給×時間合計+通勤交通費など】
例)時給1,000円
1日8時間15日間 残業2時間 勤務した場合
+
【総支給額-社会保険料-所得税など】
例)125,425円(総支給額)-17,470円(社会保険料)-2,050円(所得税)⇒105,905円
※交通費は上限35,000円までの支給です。
但し、定期額か実費のどちらか金額が低い方でのお支払いとなります。
※車・バイク通勤等は、条件を満たした方へガソリン代を支給しております。(就業規則第55条~57条)
当社ではWEB明細システムを採用しております。ご自宅のパソコン・携帯より御確認いただけますので、是非ご利用ください。
スタッフ専用ページよりURLが確認できます。 (ツクイスタッフサイト内)
給与支給日の前日より翌月の10日まで
※3ヵ月間閲覧可能です。
雇用契約の際に、担当よりお伝えします。
※3ヶ月に1度変更をお勧めします。
証明書として、過去分が欲しい、ネット環境がない等ありましたら、紙明細も発行しております。担当へその旨お伝えくださいませ。
※給与支給日前に紙明細希望者へ発送はしておりますが、郵送の関係で支給日・後到着になります。
お急ぎであれば、WEBにて御確認いただけますようにお願いします。
年末調整は対象スタッフのみ(希望制)行います。時期が来ましたら、必要書類等ご提出いただく旨ご連絡いたします。(9月~10月頃)
その他の方はご自身で確定申告をお願いします。源泉徴収票は、年末までに皆さんのお手元に源泉徴収票をお送りいたします。
例:
2017年度分源泉徴収表稼動
2016.12-2017.11分
支給2017.1-207.12分
なお、確定申告は住民登録をしている住所地の管轄税務署で行っています。詳細については税務署にお問い合せください。
当社では給与から住民税を控除する手続きは行っておりません。各自納付書にてお納めください。
タイムシートは月末締めです。全ての欄に漏れなく記入したことをご確認の上、月末最終出勤日の勤務終了後に派遣先へ提出してください。但し、やむを得ずタイムシートの提出が遅れてしまうような場合には、事前に当社の担当者にご連絡ください。
タイムシートは提出期限に遅れると指定日に給与の振込が出来なくなるだけでなく、派遣先にも迷惑が掛かりますので、提出期限を厳守してください。
※ タイムシートは雇用契約の際に、ご契約月数分お渡ししています。不足の場合、コピーで代用いただく事も可能です。タイムシートがお手元にない場合はお気軽にご連絡ください。
社会保険…1.健康保険 2.介護保険 3.厚生年金保険
労働保険…4.雇用保険 5.労働者災害補償保険
社会保険及び雇用保険は、雇用契約や就業実績が一定の要件を満たした場合に加入いただきます。就業される皆さんの意思によって加入の有無を選択することは出来ません。
~加入基準は以下のように定められています。~
(健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険)
※ 国民年金、国民健康保険の保険料をすでに前納をしている方は、保険料の還付がありますので住所地の年金事務所、市(区)役所の指示に従って、還付の手続きをしてください。
例1)9/30退職→10/15払い給与まで控除
6/1加入9/30退職
10/15払いまで
例2)9/20退職→9/15払いの給与まで控除
6/1加入9/20退職
9/15払いまで
→10/15給与で1か月分控除
9/1加入9/20退職
10/15払いまで
有給休暇の日数は、入社日を基準に1年間(最初は6ヵ月)の勤務日数に基づき算出され発生します。但し、最初の発生は継続勤務6ヵ月後となり、その後は最初の発生より継続勤務1年ごとの発生となります。
発生から2年間。有効期間内に消化しきれなかった場合、または退職した場合は消滅します。
当社は有休手当支給の際、平均賃金を採用して計算しています。(労働基準法第39条6項・就業規則第35条)
労働基準法第12条
直近の〆日までの3ヶ月間の賃金総額を3ヶ月間の総日数で割って計算した金額…①
但し①の金額が3ヶ月間の賃金総額を実際に働いた日数で割った金額の60% を下回るときは、この60%の金額…②
①と②を比較し金額の高い方を支給します。
以下の証明書の発行を行っております。必要な方は当社の担当者にご依頼ください。
※ 個人情報保護のためご本人以外からのご依頼にはお応えしておりません。
※ 証明書の発行には10日程かかりますので余裕をもってお早めにご依頼ください。
〒233-0002
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1
ゆめおおおかオフィスタワー18階
株式会社ツクイスタッフ 業務部 (証明書発行担当)
TEL:045-842-4198 (月~金9:00~18:00)
スタッフの皆さんのご活躍分野、範囲はますます広がり、これに伴いお仕事上で守らなければならないルールも多岐に亘ります。また、求められる責任も大きくなっています。
不注意や認識不足のために、スタッフの皆さんが責任を追及されるようなトラブルはあってはならないことです。そこで、派遣先・当社では、以下のようなスタッフを求めています!!
派遣会社に登録し、スタッフとして働く人達の多くは実務経験者です。経験年数の長短や仕事内容の幅はその人によって差がありますが、基本的にはプロです。そのプロ意識を派遣先は望んでいますので、誇りをもって能カをフルに発揮しましょう!!
派遣先はテクニカルスキルを持っているのはもちろんのこと、ヒューマンスキルの高い人材を求めています。個人プレーを避け、思いやりを持って職場の仲間に接していきましょう。仕事はチームワークで完成することを忘れずに。
派遣先の指揮命令と違う方法で仕事をしたり、独断で仕事をするのはNGです。業務に入る前に正しく内容を把握し、指示者の目的に添えることが大切です。
よく職場では報告・連絡・相談が大切だということを耳にします。しかし、毎日忙しく業務をこなしていると、つい報告や連絡を忘れがちになります。報告や連絡を怠り大きなトラブルに発展することも考えられますので、派遣先はこの当たり前のことを当たり前に出来るスタッフを求めています。
お仕事をする上で必ず守らなければならないことは、秘密の保持です。たとえ、不注意による場合でも、厳しく責任を問われるようなこともありますので徹底が必要です。特に派遣スタッフは色々な施設を経験し、多くの秘密を知り得る立場にあります。就業時間外、契約期間終了後、退職後でも守秘義務を厳守してください。
当社の派遣スタッフとして1日6時間以上ご勤務されている方を対象に、給与の週払いサービス(キュリカ)を開始いたしました。
一度、キュリカにご登録いただくと、タイムシートを申請するだけで週払いサービスがご利用いただけます。
キュリカのご登録や週払いサービスのご利用方法につきましては、担当のキャリア・アドバイザーにお申し付けください。
給与の週払いサービスは、借入でも立替でもなく、あなたが働いた給与から出金するという形なので、安心してご利用いただけます。(但しキュリカカードを紛失された場合は、再発行時に500円(+税)の手数料がかかります。)
所定の銀行口座の用意や出金の事前手続き等は不要です。サービスを利用する場合は、あなたのタイムシートをメールやFAXで担当キャリア・アドバイザーにお送りください。
週払いサービスの利用申込書に必要項目をご記入ください。後日、キュリカカードをご自宅に郵送いたします。
(登録日の翌々週の水曜日からサービスをご利用いただけます。)
例)サービスのお申込みをいただき、1週目の月曜日に就業開始された場合
1日6時間以上を1勤務として、1勤務につき最大、5,000円までのお引出しが可能です。(お引出し手数料として、1回につき400円(+税)が必要となります。(1回のお引出しは30,000円が上限です))
2週目/1週目の月~日曜日(5勤務分)最大25,000円までお引出しOK
3週目/2週目の月~日曜日(5勤務分)最大25,000円までお引出しOK
または1週目・2週目の勤務日(10勤務分)合算の最大50,000円※までお引出しOK(お送りいただいたタイムシートにて出勤が確認できる合計出勤日数までとなります。)
※一回のお引出し金額は30,000円までとなります。
翌月をまたぐ週の出勤日は通常のお給料日(15日)での支給となるため週払いサービスでお支払いできません。
翌月1週目になりますと、リセットいたしますので前週の勤務日数分の給与をお引き出しいいただけます。
お引出し可能金額をやATMのご利用履歴をすぐに確認でき、日々の管理を簡単におこなうことができるスマートフォンアプリ。今後、様々な機能が拡充する予定です。アプリは無料でご利用いただけます。